はい、陸マイラーデビューして1ヵ月半が経ちました。デビューして勢いにまかせかなりの数の案件をこなしました。途中買った物や登録したものが分からなくなってきて混乱してきたので自分用の為にもここに残していきます。
知識0勢いで始めた私でもこれだけ稼ぐ事が出来ました、別のサイトならもっと多く稼げたような物もいくつかありますし、私がやった直後にポイントアップした物もありました。
焦ってやらずもっとじっくり調査してからやればよかったな、思っている部分もあります。これから始める方、もっとじっくりやっていけばもっと稼げるはずです。
11月ポイント獲得報告
11月までのポイント獲得状況の報告です。30日きっちりで報告したかったのですが10月は4日程しか活動していなかったのです11月分と纏めての報告となります。
結果はこちらとなります。
ポイント | 合計ポイント | ||
ハピタス | ラクトフェリン | 2000 | |
JBits口座開設 | 600 | ||
神仙桑抹茶ゴールド | 3078 | ||
ホットクレンジングゲル | 24219 | ||
モイストウォッシュゲル | 22388 | ||
ふるさと青汁 | 4104 | ||
青魚の知恵 | 1866 | ||
Oisixのおためしセット | 1100 | ||
EPARKリラク&エステX2 | 6480 | ||
モイスチャージェル | 3000 | ||
FXトレード・フィナンシャル | 15000 | 83835 | |
ゲットマ | セゾンカード | 12000 | |
マネックスFX | 20000 | ||
エポスカード | 6000 | 38000 | |
ドットマネー | オークファンライト(300円コース) | 640 | |
オークファン(980円コース) | 1200 | ||
niconico(税抜500円コース) | 1760 | 3600 | |
ちょぴりっち | ニコニコプレミアム会員 | 2000 | 2000 |
ポイントミュージアム | |||
SBIFX | 19800 | 19800 | |
合計 | 147235 |
合計147235ポイントになりました。
かなり頑張ってスタートダッシュした結果147235ポイント(132511マイル)を稼ぐことに成功しました。実際にポイントが有効になっているのはまだ1/3程度ですし、マイルになるのは来年の1月からになります。ですが半年程何もしなくてもメトロポイントをANAマイルに出来ますし十分な貯金が出来たと思います。
わずか1か月だけで長距離路線以外のファーストクラスの特典航空券分のマイルが貯まりました。
これをクレジットカードのポイントで貯めようとすれば1300万以上決済しなければ貯まりません。日本の航空会社は3年という有効期限がありますので実質的にこれだけのマイルを貯めることは一般人には不可能です。
いかにポイントサイトを使うと爆発的にマイルが貯まるようになるかということです。
上記のポイントは一部変更されてたり期間限定されているものもありますが誰でも似たような数字を稼ぐ事は可能だと思います。
サイト別の獲得ポイントは(1ポイント1円になるように直しています。)
・ハピタス 83835ポイント
・ゲットマ 38000ポイント
・ドットマネー 3600ポイント
・ちょぴリッチ 2000ポイント
・ポイントミュージアム 19800ポイント
となっています。これとは別に友人と始めたので紹介ポイントもあるのですがこれから始める人に参考になればと思いこちらには載せませんでした。もしかしたら別項目として載せるかもしれませんが。
ハピタスが一番多くなってるいる理由は私が一番初めに登録したサイトでまずここで色んな案件をこなして慣れてきてから他のサイトに手を出した為、他のサイトの倍以上になっています。
実際に他のポイントを使ってみて改めてハピタスは使いやすい、実際に使用しましたが買い物あんしん保障制度があるだけでも使う価値があると思います。実際他のサイトで通帳に載らず問い合わせたのですがダメだったもので。。。
値段が高めの物だった為貰えないダメージが結構大きいです。(+_+)
貯めたポイントの使い道をどうするか
実際に全部がポイントになるまで安心出来ませんが流行る気持ちが抑えられず毎年行ってるタイへのファーストの特典航空券を眺めていたらANAのバンコク行きにはそもそもファースト設定がありません。
直行便で行くならタイ航空になるのですがタイ航空でファーストクラスが設定されているのは
・A380
・B747
の2種類になります。そしてタイに行くのに必要マイルは11万マイルです。
スターアライアンスグループであるタイ航空の特典航空券をANAマイルで取ったの場合340日後まで予約が可能です。公式に情報が載って無かったので手動でピコピコ1日ずつ調べた結果ですので絶対にこの日数と言い切れはしませんが。。
そして1か月分程調べた結果ファーストクラスの特典航空券は一般会員だと
・A380 2席
・B747 1席
という事が分かりました。Σ(・□・;)
友人と2人で行く予定な私にはかなり狭き門となります。乗る為には取得可能になる340日後をおさえるしかありません。A380は成田発、B747は羽田発、私としてはせっかくの一生で一度のファーストクラスなので両方体験したいと思っています。
そこで悩んだ結果
そうだ上級会員になろう
↓上級会員になるとは?↓
上級会員になる
というわけで、来年ANA上級会員であるプラチナ&SFCホルダーになるべく修行することが決定しました。
ANA上級会員のメリットとして特典航空券の枠が増えるというのがあります。ファーストクラスだけでなく今後貯めたポイントで特典航空券を取る場合には大きなメリットになるはずです。
当然上級会員になるには簡単な事ではありません。ANAにはプレミアムポイント制度(以後PP)というものがありマイルとは別に乗った距離に応じてPPが貯まっていきます。マイルと違って航空券等に交換などは一切出来ません。
そして1年経つとリセットされます。
基本的に何かに交換する事も出来なく、ただどれだけ搭乗したかの指標にしかならない何の役にもたたないクソポイントなのですが、唯一にして最大の利点としてある一定のPPポイントを貯める事で
ANAの上級会員(お得意様)になることが出来ます。
上級会員になるとエコノミーでも優先カウンターを使えたり保安検査場もビジネス以上と同じ優先レーンが使えたりします。が、上級会員になるには一般的なpp指標で
ざっと50万ほどで取れます。
高っ!Σ(・□・;)
仕事でたくさん乗る人ならまだしも私みたいに年に数回しか乗らない人が取るなんて完全にアホです。ですが欲しいと思ったら我慢出来ない私、馬鹿の極みにチャレンジしたいと思います。そして憧れのタイ航空ファーストに乗りたい!
見てくださいこのブルジョアなシート!堪りませんよ
そしてこの食事です。ファースト専用のラウンジが使えたりしますし、搭乗する前からVIP気分は味わう事が出来ます。
ちなみにですが普通に購入するとこちらの値段になります。
ファーストクラスは34万円ってとこでしょうか
とても一般庶民の私にはむりです。こんな金額を飛行機につぎ込むくらいなら現地で高級ホテルに泊まって遊び回ってもお釣りが出ます。
ですので最初で最後のファーストを取る為に頑張ります。
この記事へのコメントはありません。