今回宮古島で宿泊したのは宮古島の中心街にある最安値クラスのホテル“プレミア”になります。ネットの見ていてもレビュー等があまりなかったので実際に泊まってみました。
目次
ホテル“プレミア”とは
宮古島に繁華街のど真ん中に位置するホテルになります。公式サイトは無いようで検索をかけると楽天トラベルがトップに出てきます。写真等はリゾートホテルになっているが、看板にはビジネスホテル“プレミア”と書かれており、リゾートホテル感は全くありません。
ポイントとしては飲み屋街のすぐ側にあり歩いて数分で一番の繁華街まで行くことが出来ます。ただ歓楽街の入り口付近に位置しているため、そちら目的の方には最高の立地なのですが女性や子供が宿泊するにはあまり適していないと言えます。
ホテル“プレミア”の料金
楽天トラベルから予約し私が宿泊した5月の時点では
シングルルーム 4800円(税込み)
ツインルーム 4000円(1人、税込み)
ツインルームはコネクティングルームとなっており最大4人まで宿泊が出来ます。
ホテル“プレミア”の場所
沖縄県宮古島市平良西里174
ホテル横に3台分の無料駐車場あり(事前予約は出来ず先着順)
ホテル“プレミア”の外観
ではホテルプレミアの外観から見ていきましょう。こちらのホテルは大通りから一本路地を入ったところにあります。
外観は田舎の古めのホテルという感じです。値段が安いので値段相応とも言えます。
ホテルの目の前は一方通になっておりこのホテルの駐車場を使う場合はぐるっと回ってこないといけません。道が狭いので少し注意が必要です。車通りも細い道の割りには結構ありました。
正面から見たホテル。観葉植物などが植えてあり、看板が一方通行の進行方向とは、逆を向いていたので初めは通り過ぎてしまいました。2階部分がホテルの受付になっていますが夜間は閉まっており一階奥に裏口のようなものがありそこから入る形になります。
夜中に戻ってくるときは明かり等が消えていますので真っ暗な中を手探りで進むようになるので夜半過ぎまで飲む予定の場合は事前に入り口を確認するのが良いと思います。私は事前に確認をしていなかったのでスマホの画面を照らしながら進みました。
ホテルの階段を上がると沢山の観葉植物が置かれています。わりと無造作に置かれており手入れが行き届いているとはちょっと言いづらいです。猫の置物が可愛かったです。
2階の入り口を入ると正面にすぐ受付があります。ローカル感がすごい漂っています。ホテルの人が読んでも来なくてちょっと待たされました。
フロント横は待合室兼休憩所のようになっており、椅子とテーブルが置かれていました。棚には旅行雑誌とオプショナルツアーの案内等が置かれていたのでここで予約を出来るのかもしれません。
私は時間が無かったので聞いてすらいませんので、実際の所どうなのか分かりませんが。。
ホテル“プレミア”の室内
次はホテルプレミア室内の方を見ていきましょう。今回宿泊したのは407号室、4階です。しっかりとエレベーターは完備されていますので、上階でも困る事は無いでしょう。
こちらのツインルームはコネクティングルームとなっており、表記には407、408号室となっています。
扉を開けると正面にユニットバスの扉があり、左右に扉があります。それぞれに鍵が付いており鍵をかける事も可能となっています。今回は407号室だったので左側のお部屋でした。右側との違いを見たかったのですが、当然ながら鍵がかかっており見れませんでした。
部屋に入るとすぐにベットが配置されています、広いとは言えませんがビジネスホテルホテルのように狭すぎる事も無い、丁度良い広さでした。
部屋にはベットの他に椅子が2脚と小さなテーブルも置いてありました。こちらは喫煙可能な部屋のようで灰皿も置いてあります。部屋自体は古いですがしっかいと清掃されており、気になる事はありませんでした。
ベットは極々普通のシングルサイズでスプリングがヘタってるような事もありませんでした。この辺は値段相応と言えます。
壁際には小さい冷蔵庫、テレビ、化粧台と必要最小限のものが揃っています、後水が2本サービスとして置いてありました。冷蔵庫は空だったので買ってきたものを保存するのに丁度よかったです。
バス・トイレは極々普通のユニットバスです。ビジネスホテルにあるようなものと変わりません。若干古いのが気になりましたがシャワーの出が悪い温度が低いような事はありませんでしたので問題ありません。
バスとトイレはカーテンで仕切られているだけですので、カーテンがあるとはいえシャワーを浴びると床がびちゃびちゃになります。
宿泊したのが4階だったのでベランダに出ると若干遠いながら海も見えました。丁度正面が港となっており、この時は大型船が停泊していました。ただ周りが古い建物が多いので景観としてはイマイチです。この辺は分かっていたので期待はしていませんでした。
ホテル“プレミア”の設備
ホテルプレミアにはリゾートホテルのようなサービスは当然ながら一切ありません、普通のビジネスホテルに泊まる感覚です、値段が値段ですからね。
ただ、こちらのホテルは宿泊すると軽朝食のサービスがあります。ホテルのような朝食ビュッフェでは無くただ食パンとソフトドリンクが置いてあるだけですが、地味にありがたいです。
朝食を食べる場所は2階受付の横の部屋にあります。この日は自分らの他に誰もおらず貸し切り状態でした。
食パンとトースター、コーヒーが置かれています。
こちらにはジャムやマーガリン、お茶等が置かれています、本当に軽朝食という感じです。この日はこのまま海に行く予定だったので食パンとドリンクだけとはいえ地味に助かります。
ちゃんとしたものが食べたければ外に食べに行くことをおススメします。
ホテル“プレミア”の良かった点、悪かった点
良かった点
- 値段が安い
- 無料の軽朝食が付いていた
- 繁華街のすぐ側
悪かった点
- リゾート感は一切無し
- 歓楽街の入り口にホテルがある
- 設備が全体的に古い
まとめ
今回宿泊したホテル“プレミア”は1人4,000~5,000円で泊まれるのは宮古島では最安値クラスだと思います。設備も古めとはいえ清掃もしっかりされていますのでそこまで気にはならないと思います。値段相応と言えると思います。
歓楽街や飲み屋街がすぐ目の前なのでホテルでのんびりするよりも飲み歩きたいホテルは寝るだけで十分という方にはおススメ出来ると思います。
ただやはりリゾート感は全く無く、観光地に来てる感じは全くしません、ホテルがある場所も場所なので女性は子連れの方にはちょっと厳しいかもしれません。男同士の旅行で飲み明かしたいって方には最高の立地なのですが。。
この記事へのコメントはありません。