ホテルレポート

内装が綺麗で部屋広々、沖縄国際通りすぐ側のコンドミニアム“マキシ”の宿泊レビュー

 

今回SFC修行にて使った宿であるコンドミニアム“マキシ”のレポートです。

SFC修行で宿泊する以上予算は極力抑えたい。ただ、観光もしたいと思ったので今回は国際通りから徒歩数分で値段もリーズナブルなこちらのコンドミニアム“マキシ”を選択しました。

 

 

コンドミニアムマキシの値段

 

今回宿泊したのは五月の中旬で海には入れるが梅雨前でまだまだ閑散期だったので

1泊8100円でした。

7月から8月にかけては1泊10000~12000円程度まで値上がりします。

ただ、こちらは1人の料金では無く部屋単位での料金となりますので複数人数で泊まればその分1人当たりの料金は安くなります。最大4人まで宿泊が可能となります。

ただその場合はエクストラベットでは無く(マキシにはエクストラベットの用意が無い)お布団セットになりますので3人目以降は床の布団を引いて寝る形になります。子供用布団が必要な場合はベット1000円かかりますので注意が必要です。

今回私は二人で宿泊したので1人4000円ちょっとで宿泊する事が出来ました。また2017年4月から別館もオープンしたみたいです。

コンドミニアムマキシの口コミ情報

 

コンドミニアムマキシの場所は

 

ゆいレール牧志駅より徒歩数分の場所にあり、国際通りから少し離れた閑静な場所にあります。

住所:〒900-0013沖縄県那覇市牧志3-9-22

交通アクセス:ゆいレール 牧志駅より徒歩にて3分

駐車場:有り 1000円(税込み/泊) 要予約

 

コンドミニアムマキシの外観は

 

次の“マキシ”の外観になります。周りは住宅地になり、お店等はほとんどありません。

 

 

パッと見、ただのマンションの1っ階に入ってるただのテナントに見え何かのショップに見えます。隣が接骨院なので余計にそう見えるのかもしれません。。実は私見つけられなくて一回通り過ぎていたりします。

 

 

近づくとハッキリとコンドミニアムマキシと書いてあります。レンタル自転車もやっているようで1日500で借りる事が出来ます。今回は借りませんでしたが街を探索するのに丁度良いかと思います。

 

 

中に入るとすぐに受付カウンターがあり、ここで受付をします。休憩用の広さも小さいショップ程度で休憩用のソファー等も置いてませんので本当に受付するだけになります。内装もシンプルで壁際に旅行案内は販売用のお菓子、インスタント食品が置いてある程度です。

ただ端っこに沢山のトランクが積んであったのでかなりの人数が宿泊している事がうかがえます。

 

 

今回宿泊したのは三階のツインルームのお部屋になります。エレベーターで上がると完全にマンションの一室という感じになります。友人の家に遊びに来た感じがします。

 

 

コンドミニアムマキシの室内は

 

完全にマンションの一室になっている玄関を開けると

 

まずは左側に下駄箱にあります。もう完全に友人宅という感じです。外装はそこそこ年数がたっている感じがするのですがリフォームされているのかとても綺麗でした。

 

 

右側には流石コンドミニアムだけあって小型ですが、冷蔵庫に電子レンジ、キッチンに洗濯機と乾燥機が完備されています。洗濯や炊事も可能ですので長期滞在でも困る事は無いでしょう。

洗濯機と乾燥機がありますので急な雨で濡れても問題無く乾かす事が出来ます。

スーパーで色々買いこんできてここで料理を作るのもありだと思います。また有料で食器等もレンタルしていますのでそちらでレンタルすれば大抵の事は出来ると思います。

 

帰りに撮ったので布団が乱れています。

 

室内は10畳ちょっとでしょうか、コンクリート打ちっ放しの部屋になっており、家具も統一されてデザイナーズマンションのようでした。清掃も行き届いており、値段が値段だけにあまり期待していなかったのですが思った以上に綺麗でビックリしました。

シングルベットが2台とテーブルとイスが1つずつ壁に液晶テレビがあるだけで、とてもシンプルです。

 

 

 

壁一面が窓になっていますので薄暗い事も無く明るさは十分です。テーブルにはじゃらん等の旅行雑誌がいくつか置いてありました。日本語に中国語、英語用等があったので海外の方も泊まられているんだと思います。

ベランダに出てみると目の前の通りが見えるだけで眺めに関してはどうにもなりません。

 

 

バス・トイレも別になっています。安いホテルだとトイレと風呂が一緒になってるユニットタイプが殆どなのでこれは有難いです。1人で泊まる場合は良いのですが友人とかと泊まる場合はお互い気を使ってしまうのでこれは助かりました。

ただ、ちょっとお風呂が小さいのが気になりました。

 

コンドミニアムマキシの設備・サービスは

 

“マキシ”はコンドミニアムですのでホテルのようなサービスは一切ありません。また朝食サービス等もありませんが、別途500円払うとおにぎり等の軽食セットが頼めます。

また、シャンプー等やタオル、歯磨きセット等、基本的なアメニティは置いてありますので別途もっていく必要はありません。安い宿にはアメニティが殆ど付いていない

そして一番うれしかったので通常チェックアウトは10時と少し早めなのですが、1時間500円払うと最大14時までレイトチェックアウトが可能になります。2人なら1人1000円ずつ払えば4時間も延長するので夜中まで飲み歩いたりしたので寝不足のままチェックアウトすることもなく昼過ぎまでゆっくり寝る事が出来ました。

 

コンドミニアムマキシの良かった点、悪かった点

 

 

良かった点

 

  • 場所の割りに値段が安くコンドミニアムなので多人数で泊まると安くなる。
  • 国際通り側だが、少し入った閑静な場所にあり、夜はとても静かだった。
  • 同価格帯のホテルに泊まるよりも部屋が広い。
  • 1時間500円でレイトチェックアウトが可能。

 

 

悪かった点

 

  • コンドミニアムなのでリゾート感は全く無い。
  • 隣もビルなので窓からの景色は壁のみ。
  • 朝食やルームサービス等無いので外に食べに行かないといけない。
  • 人気があって週末は予約がなかなか取れない。

 

まとめ

 

今回適当にネットで選んだ宿でしたが大当たりでした。1人5000円以下で泊まれる宿にはいくつも泊まっていますが、部屋の広さ、綺麗さ等を考えるとトップクラスにおススメ出来る場所だと思います。

折角のリゾートだし、雰囲気もサービスも楽しみたいと思う方には全く向きませんが、ホテルは寝るだけで遊び回るという方や、予算は無いけど風呂トイレは別がいい、狭い部屋は嫌って方にはうってつけのホテルだと思います。

同価格帯で泊まれるホテルよりも内装も綺麗で、部屋も広々としています。国際通り付近で下手なホテルに泊まるよりこのコンドミニアム“マキシ”に泊まるのをおススメします。

ただ部屋数もそんなに多くなく人気があるため、週末等は早めに予約しないと取れない可能性があるので注意して下さい。

 

 

 

関連記事

  1. ホテルレポート

    宮古島の繁華街のど真ん中のホテル“プレミア”の宿泊レビュー

    今回宮古島で宿泊したのは宮古島の中心街にある最安値…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. sfc修行

    ANA上級会員事前サービスとは
  2. sfc修行

    SFC修行の成田ー千歳ー那覇の三角飛びについて調べてみた。
  3. クレジットカード

    クレジットカード付帯保険の広告に騙されない為に知っておくべき事【改正版】
  4. SFC修行記

    SFC修行第五弾 エアチャイナビジネスで行くバンコクの旅 第四話 カオサンへ行こ…
  5. PP単価表

    ANA 旅割75 全264路線のpp単価表 全国版(7月前半分)
PAGE TOP