SFC修行記

2017年SFC修行 第一弾タイ パタヤへ 第十九話 夜のパタヤを放浪する

 

ソイブッカオの市場は旅行者はおらず、ほとんどが現地の人たちで賑わっていました。確かに場所的に足が無いと厳しいので旅行者が気軽に行ける場所ではないのかもしれません。。

 

 

ソイブッカオのマッサージ屋へ

 

ソイブッカオの服飾市場で買い物を済ませ、市場の周辺をフラフラしていると、またタイマッサージ屋が目に入ります。前回酷い目に合わされていますので今度こそは、と思い再度リベンジします。

この時スマホの充電が切れており全然写真が撮れませんでした。。

店構えはごくごく普通のマッサージ屋さんです、店頭には小さい女の子が遊んでいました。店員さんはおばちゃん店員が2人いました。どう見ても娘さんには見えなかったのでお孫さんを預かっているのかもしれません。

オイルマッサージは二度と受けるつもりは無かったので普通のタイマッサージを受けます。マッサージは可もなく不可もなくといったところでしょうか。

途中女の子が興味深々て話かけてきて、ちょっと集中出来なかったですが、私の未熟なタイ語でもなんとかコミュニケーションはちょっとは出来たと思います。

タイマッサージは1時間きっちり堪能して外に出ると、すっかり夜になっていました。とりあえず、ホテルへと戻ろうという事でバイクを走らせホテル方面へと戻ります。

 

オススメのバーミー屋台

 

ホテルへと戻っている最中に、パタヤblogを書かれている大御所の方の、オススメ屋台が丁度オープンするところでした。

場所が悪く気軽に来れるようなところでは無かったし、マッサージを受けたせいか小腹も空いてきたので、寄って行くことにしました。

場所はセントラルロードの、セカンドロードとサードロードの丁度中間あたりの路地を少し入ったところにあり、屋台の裏はファミリーマートになっています。

 

 

店構えは極々普通のバーミー屋台になっています。調理している方は30手前の若い女性の方でした。こういうお店はおっちゃんかおばちゃんのイメージ強いのでちょっとビックリです。

ここでもお子さんらしき女の子の世話をしつつ調理をしていたので本当にタイの女性は働き者が多いなと感心してしまいます。いや単純にタイの男性がダメダメなのかもしれませんが。。

 

注文をし、席に着き出来上がるのを待ちます。ファミマの駐車スペースに椅子テーブルを出しているのですが、大丈夫なのでしょうか??

良くこのパターンは見ますし、コンビニが埋もれて見えなくなってるようなところもあるのですが、クレームにならないのでしょうかね、コンビニの商品は高いですし、まあ店員さんが買いに来るパターンもあるんでしょうから上手く共存しているのでしょう。

この屋台の周辺はどうもアラブ人街になっているみたいで、目の前の通りをアラブ人が引っ切り無しに通っています。5~6人位のアラブ人グループが目の前の飲み屋?に入っていって追い出されて騒いだりしていました。

なかなか賑やかなところです。

 

 

テーブルに置いてある調味料達です。明らかに辛そうな予感がしたので、今回は手を出さなかったです。左側のとか、青唐辛子がまんまじゃないですか。こんなものを食べたらトイレの住人になるのが確定です。

 

 

アラブ人達のやり取りを眺めつつ待つこと5分程、お持ちかねのバーミーの登場です。透明スープに小麦の麺が実に美味しそうです。

スープは沖縄ソバみたいなちょっと甘めにダシ系のスープでした。さすがオススメのお店、日本人の口にも合う美味しいバーミーでした。

男が夜ごはんとして食べるには量がちょっと物足りないですが、夕飯は別に食べに行く予定ですので丁度良い量でした。食べ終え、屋台のお姉さんに美味しかったと伝え、娘さんにバイバイしてホテルに向かいます。

 

 

今夜もまたムーガタを食す

 

ホテルに戻って少し休んでから、ホテルの近くのバーで軽く飲んで、夜10時過ぎにムーガタ屋に向かいます。今夜は先日行ったアーイーでは無く、ディスコハリウッドの側にある、ムーガタ屋さんに行きます。

お店の名前はちょっと分からなかったのですが、ディスコの前にあるお店だけあって早朝近くまで営業しているそうです。

 

 

こんな感じでオープンテラスになっています。グループで来ている方達も多く羨ましい限りです。私も混ぜて欲しいです。

 

 

とりあえずオススメを一通り頼んで持ってきてもらいます。こちらのお店は食べ放題方式では無く、オーダー制のお店になります。かなり大量に野菜にお肉、貝類等を持ってきてくれます。

 

 

適当に頼んだせいで、この料理がなんなのかがさっぱり分かりませんでした。味付けしたしらたき?の中にエビや貝等の蒸したものが入っていました。誰かこの料理の名前分かる方がいましたら、教えて下さいm(__)m

3月という事もあって冷房の無い外の店舗ですが、暑いということもなく、夜遅くなると涼しくなってきて丁度良かったです。むしろちょっと肌寒いくらいだったので鍋が美味しかったです。

 

ディスコハリウッドへ

 

24時近くなると段々と周辺がにぎやかになってきます。みなさんの目的は当然ディスコです。ムーガタ屋がディスコの目の前ということもあり、受付をしている人たち良く見えます。

良い感じで人が集まってきたところで、ハリウッドに向かいます。

ここのディスコは、他の一般的なディスコと同じく入場料とドリンクチケットを買って入場するか、ボトルを頼んで4人まで無料で入るかの2種類になります。人数が多い場合にはボトルを入れた方が方が安くなると思います。

ボトルが1200バーツ~からなので4人以上でいくならドリンク代と入場料でそれ以上しますので

 

 

中に入ると今日はバンドが入っているらしく通常のクラブ形式では無く、みんな椅子に座って音楽を聴いているような状態です。

正直??状態だったのですが、とりあえずおつまみとドリンクを頼んで様子を見ます。周りを見ると誰も踊っている人はいません。。

 

みんなステージを見てる、そんな状態です。ただ運が悪い事に私が案内された席はウーハーの真ん前ですごい振動と音でちょっとキツかったです。

おつまみに頼んだソムタムが死ぬほど辛く悶絶してました。

 

 

やっとライブタイムが終わりDJタイムになるとみんな一斉に踊りだします。まあ踊りに来ているのに分からないアーティストの歌を延々聞かされてもわけわからんですよね。。

鬱憤を晴らすかの如くみんな踊っていました。途中何故かタイ人の男女の4人グループと仲良くなり一緒に飲んで騒いでいました。この子たちは大学生らしく若いのに身なりも物腰もしっかりとしてたので多分裕福な家庭の子たちだったのでしょう。

最後は何故かみんなで和になって盛り上がっていました。

4日目の夜には空港に向けて出発をしなければいけません。

こうして三日目の最後の夜は更けていくのでした。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. SFC修行記

    SFC修行第三弾 沖縄1泊2日、飲んだくれ珍道中 第二話

    十年ぶりに訪問した沖縄、前の職場で仲良かった人が沖…

  2. SFC修行記

    SFC修行第四弾 海外の海にも負けない綺麗な海が魅力 宮古島1泊2日の旅 第二話

    前回は野郎同士で綺麗な夕焼けをカップルが抱き合って…

  3. SFC修行記

    SFC修行第三弾 沖縄1泊2日、飲んだくれ珍道中 第一話

    前回初めての宮古島にの日帰り修行してから早2週間、…

  4. SFC修行記

    2017年SFC修行 第一弾タイ パタヤへ 第十八話 タイで大人気の日本料理店SHABUSHIへ

    前回パタヤビーチを徘徊した末、交通量が増えてきてし…

  5. SFC修行記

    SFC修行第二弾 ドМ歓喜!?プレエコ宮古島日帰り修行はpp単価良いだけじゃない?

    こんばんはエドです。第一弾のタイ旅行編が終わってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. PP単価表

    ANA プレミアム旅割28 全226路線のpp単価表 全国版(8月前半)
  2. PP単価表

    ANA プレミアム旅割28 全220路線のpp単価表 全国版(2018年2月)
  3. SFC修行記

    2017年SFC修行 第一弾タイ パタヤへ 第四話 北京空港ラウンジ訪問 BGS…
  4. PP単価表

    ANA 旅割55 全270路線のpp単価表 全国版(2018年3月)
  5. PP単価表

    ANA プレミアム旅割28 全204路線のpp単価表 全国版(2018年6月)
PAGE TOP