管理人の日記

POWER LOUNGEが羽田空港第一、第二ターミナルに新オープンしたので行ってみた。

 

4月27日に羽田第一、第二ターミナルに新オープンしたPOWER LOUNGE。たまたまその日に羽田空港第一ターミナルにいたので早速覗きに行ってみました。

 

 

羽田空港第一ターミナルPOWER LOUNGEとは

 

 

 

元々はANAラウンジがあった場所で、4階はエアーポートラウンジあります。

そこを改装してPOWER LOUNGE SOUTHとして4月27日より新オープンしました。

第一ターミナルのPOWER LOUNGEは席の配置等を見直して570㎡の空間に133席の座席があります。従来は149席があって若干席数は少なくなっているが、デッドスペースになりやす、4人掛けの席の数を減らした事で座席を有効活用したそうです。

第二ターミナルのPOWER LOUNGEは650㎡と広い事から一部ボックス席も準備されています。

また、第一ターミナル、第二ターミル共に全席にUSBポート、AC電源が確保されていますのでコンセントのある席を選んで座らなくて良いので助かります。

 

POWER LOUNGEの場所は

 

 

 

第一ターミナルのPOWER LOUNGEは保安検査場を出てすぐ左側のゲート8と9の間にあります。

第二ターミナルのPOWER LOUNGEは保安検査場を出て左側、数百メートル歩いた51番付近にあるエスカレーターで3Fまで上がり飲食店の奥に位置しています。

 

POWER LOUNGEの営業時間、料金

POWER LOUNGE概要

利用料金:大人1080円、小人(4~13歳未満)540円、提携カード会社14社が発行する対象のクレジットカード保有者は無料で利用可能
サービス内容:ソフトドリンク、朝食、新聞・雑誌、フリーWi-Fi、クラフトビール(有料)など。ラウンジ入り口に地方産品など展示

POWER LOUNGE SOUTH

場所:羽田空港国内線第1旅客ターミナル2階 8番ゲート付近
営業時間:6時~21時

POWER LOUNGE NORTH

場所:羽田空港国内線第2旅客ターミナル3階 52番ゲート付近(AIRPORT LOUNGE 北ピアの3階部分)

営業時間:6時~21時30分

公式サイト

 

注意点として第一ターミナル、第二ターミナルそれぞれ営業時間が微妙に違うので、注意が必要です。

 

提携クレジットカード

 

 

上記、提携カードを提示する事によって無料で入場する事が出来ます。同伴者は有料となり、一部のカードは同伴者1名まで無料だったりしますので、確認してください。

 

POWER LOUNGEのオープン初日の様子は

 

たまたまオープンの日にSFC修行で空港いたので行ってみました。

 

 

入り口には大きくPOWER LOUNGEのロゴが表記されています。このすぐ横に受付カウンターがあり、そこで料金、または提携クレジットカードを提示します。

 

 

受付を済ませ中に入ると両側が白の壁の通路を歩きます。モダンな感じに和テイストを足した感じでしょうか。すごくお洒落な感じです。

あと通路を通っていると新しい家の匂いがしました。ああ、新しくオープンしたんだなって感じさせられます。

 

 

壁に施設内の案内マップがありました。壁に直に書かれており、それをライトで照らして目立たせている、面白い演出をしていました。思わず写真を1枚パシャリ

こういう細かい演出はすごいなと感心させられます。

 

 

中に入ると中央に20人位が座れそうな大きな木のテーブルが置かれています。混雑しているかと思ったのですが、オープン初日でもそんなに混んでいなく、座席は6割程埋まっていた感じです。

平日でビジネスマンが多いせいか人が多い割に静かでゆったりとしていました。

 

 

柱には時刻表がありました。このタイプの時刻表はみた事が無かったので液晶の時刻表と違って目立たず、空間に溶け込んでいました。昔こんな感じの時計を見た事があるのですがどこで見たのか思い出せません。。

 

 

とりあえず誰も座っていなかった中央の大きなテーブルに座ります。本当に大きな気のテーブルです、木の落ち着いた雰囲気を演出しつつ、テーブルの下を見るとしっかりとUSB,AC電源が各イスに完備されていました。

周りを見るとpcを出して仕事をやっているビジネスマンの方が多数いました。

 

 

POWER LOUNGEのフリードリンク

 

POWER LOUNGEではフリードリンクとなっていますので、さっそく飲み物を取りにいきます。

 

 

左から青汁、黒酢ジュース、牛乳になっています。一番左の瓶ビールは有料となっているのでフリーでは飲めません。フードもフリーの物はありませんが、有料で頼める物もあります。

今回フードは頼んでませんのでどんなものがあるかはちょっと分かりません。

 

 

左からコーヒー、オレンジジュース、トマトジュースです。健康系のドリンクが多く並べられています。個人的には炭酸系のジュースなんか置いてくれると助かるのですが、カードラウンジである以上、多くを求めるのは酷かもしれません。

私は折角なので黒酢ジュースをセレクトしました。黒酢は苦手なのでジュースなら飲めるかな?と思ったのですが、やはり苦手なものはジュースにして飲みやすくしても苦手なようです。

 

 

窓際からは丁度ANAの飛行機たちが見えます。どこ行きの飛行機なのでしょうか?こうしてみて飛行を見ていると旅に出るんだなって実感が沸いてきます。今回は日帰りですが。。

 

壁際にはブックコーナーがあり、数は多くありませんが自由に読める、雑誌や、新聞等が置いてあります。どんな雑誌があるか時間が無かったのでチェックは出来ませんでした。

ただ読んでいた人もいなかったのでメジャーな雑誌は置いてないのかもしれません。

 

 

窓際の席は人気があるようで、ほとんどの席が埋まっていました。スーツのビジネスマンの方が多くみなさん出張なのでしょうね。

私のような私服の旅行者らしき人はほとんどいませんでした。

 

 

第二ターミナルのPOWER LOUNGEにのみ設置されているボックス席です。入った時には満席だったのですが、入ってすぐにガラガラになったので写真を撮る事が出来ました。

 

 

奥側の席の方が滑走路が良く見えるので個人的に座るなら奥の方がオススメ出来ると思います。特にボックス席は一段高くなっていますので外の景色が良く見えます。

 

 

奥の一番端にも自由に読める雑誌が置いてありました。見た事の無いタイトルが並んでいますが、いったいどのような本なのでしょうか?私は時間が無くて中までは確認出来ませんでした。

 

 

所々に日本の伝統工芸品が飾られています。これは自由に折り曲がるカゴらしいのですが、説明文を読まないとなんなのかさっぱり分かりません。

 

 

こちらは銅製のコーヒーのミル缶らしいです。一体どのくらいのお値段するのでしょうか?ショーケースに入れられて飾られている以上、きっと目ン玉飛び出るようなお値段するんでしょうね。

私には一生手が出ないような品々たちです。

 

まとめ

 

よくよく考えてみたら私、今回が初めてのカードラウンジでした。ですので他のカードラウンジと比べてどうかっていうのは言えませんが、ANAラウンジと比べてしまうとフリーで飲めるものは大分少ないので過度の期待は禁物です。

アルコールは有料ですし、飲めるドリンクも数種類しかありません。でも雰囲気は落ち着いていて、静かで過ごしやすかったです。

ANAラウンジとPOWER LOUNGEのどっちが良いかと言われれば勿論ANAラウンジです。ANAラウンジが使えなかった時に代わりとしては良いかもしれません。

 

 

 

関連記事

  1. 管理人の日記

    2017年SFC修行第一弾 タイに滞在中

    こんにちはエドです。私は現在タイのパタヤに滞在中です。SFC修…

  2. 管理人の日記

    親戚がてるみくらぶから弁済金を貰うのは絶望的

    昨日てるみくらぶが会見を開き正式に倒産になった事がニュースになりました…

  3. 管理人の日記

    職質されるかも?!成田空港の滑走路内にある東峰神社に行ってみた。

    先に伝えておきますが職質されるような悪い事をしたわ…

  4. 管理人の日記

    2017年SFC修行 やっぱり現地に泊まりたい

    こんばんはエドです。Twitterを見ているとソラ…

  5. 管理人の日記

    親戚がてるみくらぶで旅行していて大変なことになっていた

    24日のに早朝にてるみくらぶの発券機能が停止した問題につ…

  6. 管理人の日記

    成田空港の穴場シャワールーム“SHOWERS”に行ってみた。

    こんばんはエドです。ちょっと登校時間をズラして色々…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. SFC修行記

    2017年SFC修行 第一弾タイ パタヤへ 第十三話 ホテル@マインドの中の様子…
  2. ホテルレポート

    宮古島の繁華街のど真ん中のホテル“プレミア”の宿泊レビュー
  3. PP単価表

    ANA 旅割55 全270路線のpp単価表 全国版(11月)
  4. ポイント

    PONEYをやたら推すサイトにご用心
  5. PP単価表

    ANA 旅割55 全264路線のpp単価表 全国版(7月前半分)
PAGE TOP