こんばんはエドです。前回レディボーイに絡まれたエド、ほうぼうの体で逃げ出してそのまま朝の町を徘徊します。朝のウォーキングストリートは夜の雰囲気とはガラっと変わっていて面白いです。まるで新宿のようです。
ウォーキングストリートの朝
逃げ出しそのままウォーキングストリートのメイン通りに戻りました。時間は朝6時過ぎになっていて、もうすっかり朝になっています。夜はホコ天になっていますが朝になると交通規制が解除され車が入ってきますのでキョロキョロしていると危ないです。
新宿の早朝のようにゴミがあちこちに落ちています、業者の方たちが掃除していて私たちが宿を出るころには綺麗になりました。
私と同じように散歩している人、道端で寝ている人色々います。寝てる人は大丈夫なのでしょうか?まあタイは暖かいので死ぬことは無いでしょう。
リアルな修行僧の方が回っています、お店の人がお布施をして祈ってもらっていました。私がホテルのロビーでくつろいでた時にホテルにも来ていてホテルの従業員の方がお布施を渡してお祈りをしてもらっていたので安全祈願なのでしょうか?
徘徊していると早朝からやっているレストランを発見しました。オープンになっていますので中が丸見えで、結構賑わっていたので早速入ってみました。
メニューを貰い見てみると値段は結構リーズナブルでした。カオパッド(タイ風チャーハン)が200円ってとこでしょうか、場所によっては、もっと安いのですが、裏路地とはいえウォーキングストリートって考えればリーズナブルと言えるでしょう。
シーフードのカオパッドと定番のシンハーも頼みます。お値段は2つで100バーツでした。、オパッドが来るまでのんびりとビールを飲みつつ周りを見てみるとカップルが多い事、多い事、夜のオネーさんがほとんどでしたがそれでもみんな楽しそうにしていて、賑やかでした。
待つこと10分ちょい、カオパッド1個にかなり待たされましたが、混雑具合を考えると仕方ないのかもしれません。シーフードが沢山入っていて味付けも良くなかなか美味しかったです。
次回来た時にまたウォーキングストリートに行くことがあればこのお店に行こうと思います。
食事を終えてまたフラフラ歩いていると美味しそうな匂いがします。匂いに釣られてその出所を探していると見つけました。
焼き鳥の屋台を発見
美味しそうな屋台を発券しました。肉が大量に並べられています。鶏肉に豚肉、さすがに牛肉はありませんでしたが
日本の焼き鳥のような甘い匂いを漂わせています。さっき食べたばっかりだったのですが思わず購入してしまいました。
おっちゃん、1枚おくれー
選んだ1枚肉をそのまま炭火の上で焼いてくれます。ジュワーっと炭火焼肉をしているような音とめっちゃいい匂いがしています、これは美味しくないわけがありません。待つこと数分で出来ました。
そのまま塊で渡されるのかと思ったら食べやすいようにカットしてくれました。
ソースは付けていいのか?辛いぞ?と聞いてくれましたが大丈夫!と答えて容器の逆側に入れてもらいました。
一旦ホテルのロビーに戻ってソファーに座って食べます。そのまま食べても十分甘辛な感じで美味しく食べれますが、タレをつけるとこれがかなり辛く口の中がヒリヒリしますがビールにめちゃくちゃ合いそうです。ビールを途中で購入しなかった事を後悔しながら完食しました。
現在時間は午前7時、友人との待ち合わせまで4時間程あります。予定では11時にホテルをチェックアウトしてパタヤタワーに行く予定です。
おなかもいっぱいになってきてさすがに眠くなってきたのでスマホの目覚ましをかけ軽く仮眠をとる事にしました。
一方そのころ友人は大変な事になっていました。
10時半に目が覚め準備をし、友人にlineを送ります。そうするとすぐに返事が返ってきたので部屋を出て隣の部屋の友人のところに行きます。
若干元気のなさそうな友人、私はこの時友人が大変な目に合っていたことを知らなかったので疲れたのかな?程度で流していました。
フロントに行きチェックアウトをします、その際にパタヤタワーに行って戻ってくるまで荷物を置かせてほしいと頼みます。快く預かってもらえ2人でホテルを出ます。朝方は涼しくてちょっと肌寒い位でしたが、11時にもなるとかなり日差しが強くなってきています。
日陰はそんなに熱くないのですがとにかく日差しが強いです。とりあえずウォーキングストリートを抜け港の方に歩いていきます。パタヤパーク付近まではソンテウで行くことが出来るのですが段々と面倒になってきてバイタクで行くことにしました、その辺にいるバイタクのおっちゃんに交渉します。
地元の人にはパタヤタワーって馴染みが無いらしく分からないと言われました、パタヤパークって言ったらすぐに分かってくれたので、バイタクを使う人はパタヤパークって言った方が伝わりやすいかもしれません。
パタヤタワーはパタヤパークの中にありますので場所は変わりません。
2人で100バーツ、ソウテンが2人で20バーツって事を考えると5倍も高いのですが数百円の差です。交渉成立して3人乗りで向かいます。
まとめ
今回一番行きたかったパタヤタワーにようやく向かえます。楽しみにしていたのですが最上階に上ると超ビビリまくりのエドでした(´・ω・`)
この記事へのコメントはありません。