管理人の日記

親戚がてるみくらぶで旅行していて大変なことになっていた

24日のに早朝にてるみくらぶの発券機能が停止した問題について利用者が大混乱に陥っている問題で他人事のように見ていたのですが

なんと私の親戚がもろに、てるみくらぶを利用して大混乱の中にいたことが分かりました。

この話は私が経験した話ではありません、私は体験者から連絡を貰って帰りの航空券を手配しただけであり、細部まで把握しているわけではありません。

ただ話を聞いて大まかな概要を把握しているだけですので質問されても答えられませんm(__)m

 

てるみくらぶとは

 

てるみくらぶとはそもそもどんなサイトなのか、てるみくらぶは1998年に設立された、旅行代理店です。本社は東京の渋谷で、札幌、福岡、名古屋、大阪に支店があります。

それだけでは無くハワイ、グアム、台湾、韓国に現地法人も置いてあります。資本金は6,000万円で弁済保証金の最低額は7,000万円である第一種旅行業になります。

 

弁済保証金とは

 

以下、日本旅行業協会のサイトより引用

弁済業務保証金制度は、旅行業協会の正会員である旅行会社(保証社員と呼びます)と旅行業務に関して取り引きをした消費者がその取引によって生じた債権について、旅行業協会が国に供託した弁済業務保証金から一定の範囲で消費者に弁済する制度です。現在、一般社団法人日本旅行業協会と一般社団法人全国旅行業協会の二つの旅行業協会がありますが、この弁済業務保証金制度は旅行業協会の保証社員ではない旅行会社には、適用されません。いずれの旅行業協会の会員でもない旅行業者の倒産で損害を受けた場合は、その旅行業者を登録した行政庁に対して、営業保証金制度から弁済を受けるための手続をとっていただくことになります。

Q1例えばどんなものについて弁済を受けることができますか?
A: 弁済の対象となるのは、「旅行業務に関する取引によって生じた債権」に限られます。例えば、申し込んだ旅行の代金は弁済の対象となりますが、旅行券や旅行積立など旅行業務と認められない取引については弁済の対象となりません。
Q2いくらまで弁済してくれるのですか?
A: 弁済業務保証金制度での弁済限度額は旅行会社の登録種類や年間の取引額により異なります。この限度額は、旅行業法で旅行会社の営業所に掲示又は備え付けを義務づけられている「旅行業約款」に記載されていますので、旅行を申し込む前に確認することをお勧めします。
なお、旅行会社の登録種類(業務範囲)ごとに、旅行業者に定められている弁済限度額の最低額は、次のようになっています。
https://www.jata-net.or.jp/travel/info/qa/bond/carte_bnsi.html

 

JATAに加入していたことが唯一の救いどころと言えるかもしれません。

 

てるみくらぶはツアーをメイン扱っておりHISみたいな業務形態です。最大の特徴は激安である事で出発日が近くなるとアホみたいな安価な値段で出てきたりします。

 

 

今回親戚が申し込んだツアーは

 

台北、台中を回る4日間のツアーで、値段は3万数千円のツアーだったらしいです。乗ったのはなんなのか本人達もパタパタしていて覚えていなかったようで、話を聞いている限り、多分エバー航空?だったようです。

 

問題は24日の朝に起きました。台中に行く為に集合場所に行くと添乗員が現れず時間が過ぎたそうです。

不安に思い添乗員に電話をかけると添乗員が慌てたようす、本社のシステムがダウンしツアーの敢行が出来なくなった、台中に行ってもホテルがどうなってるかも分からない、と言われたそうです。

勿論それで納得出来るはずもなく添乗員にどうすれば良いんだ?と問い詰めても、私たちも本社と連絡がとれず困っている、どうしたら良いのか分からないと言われたそうです。

とりあえず台中のホテルに電話をするもすでにホテルがキャンセルになっておりEチケットも参照出来ない状態になっていました。

ホテルは初日に泊まったホテルに空きがあったため確保する事が出来たらしいのですが問題は航空券です。

そこで私に親経由で連絡がきたのです。

とりあえず片道の航空券を検索、LCCなら安いと思ったのですがギリギリだとかなり高い、私自身数日後の予約なんて初めて調べたのですがLCCよりもANAの方が安くなっている位でした。

安いと言っても片道五万という金額です。

ふたりにその金額を伝えてどうするか?と尋ねました。

3万ちょっとのツアーに5万の航空券です。さらにホテル代も自腹を切っているわけです。

勿論ふたりは納得出来るはずもないのですが月曜日からは仕事があるため日曜日までにはなんとか帰ってこなければなりません。

他に方法も無く5万円の航空券を購入することに私が二人の名前で予約を済ませ、そのメールを送りクレジットカードで決済してもらいました。

まだ帰国していないのでこれ以上詳しい話は聞けていませんが、これが現在起こっている事です。

 

ネットは大混乱

 

ネットで、てるみくらぶで検索をするとすごい数の難民が出ている事がわかります。

金曜日だったので出発当日に知らされた方もかなりいると思います。

私自身海外旅行は大好きですし、当日にダメになったなんて知ったらショックで倒れるかもしれません。

Twitterを見ると同じように出発した後に事件が起こり立ち往生している方も沢山おり、泊まってるホテルを追い出された方もいるみたいです。

また申し込みもキャンセルした方の返金も何ヵ月待たされている状態でクレジット決済がの方もキャンセル処理されずにそのまま落とされているみたいです。

クレジットカードで決済された方は早急にクレジットカード会社に問い合わせて下さい。

また22日までの振り込み現金特化のツアーが新聞の広告に入っていたと情報もありますので計画的な物の可能性も高そうです。

現在てるみくらぶは臨時休業中であり問い合わせのメールも返ってきませんし、問い合わせが葛藤しているのか電話も話中で繋がらないみたいです。

一応てるみくらぶは月曜日には声明を出すと言っていますが大混乱を早く終息させてキチンと被害に合われた方に保証をしてほしいです。

 

 

 

 

関連記事

  1. 管理人の日記

    親戚がてるみくらぶから弁済金を貰うのは絶望的

    昨日てるみくらぶが会見を開き正式に倒産になった事がニュースになりました…

  2. 管理人の日記

    2017年SFC修行第一弾 タイに滞在中

    こんにちはエドです。私は現在タイのパタヤに滞在中です。SFC修…

  3. 管理人の日記

    2017年SFC修行 やっぱり現地に泊まりたい

    こんばんはエドです。Twitterを見ているとソラ…

  4. 管理人の日記

    怪しい漢方酒を作ってみた。

    こんばんはエドです。今日はすごい個人的なネタになってしまうのでSFC修…

  5. 管理人の日記

    2017年SFC修行第一弾 風呂敷一枚でタイへ出発!

    おはようございますエドです。昼間に更新するのはかなり久々なんですが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. PP単価表

    ANA 旅割55 全247路線のpp単価表 全国版(2018年5月後半)
  2. 管理人の日記

    FIRSTAIRLINES(ファーストエアーラインズ)がオープン記念のキャンペー…
  3. 陸マイラー

    陸マイラーを始める上でマイルを貯める方法
  4. ポイント

    PONEYをやたら推すサイトにご用心
  5. 管理人の日記

    親戚がてるみくらぶで旅行していて大変なことになっていた
PAGE TOP