こんばんはエドです。昨日旅行記を始める予定だったのですが、先に伝えておきたかった事があったので今日からスタートとなります。
いざタイへ出発
いつも午前の便である、タイ航空かANAでタイに行っていたので今回タイ行きでは初めての午後便になりました。私エドは仕事が夜勤ですので前夜のうちに全部準備を済ませ、玄関にリュック等荷物を置いて出勤していました。そして走って帰ってきて5分で出発するのがいつものパターンだったのですが、今回は11時に家を出発すれば十分に間に合います。
風呂敷一枚でタイパタヤへ
そして前回の宣言通り
荷物はこれ一個となりますので準備も簡単でした。中には着替えが1泊分と陸上で短パンとしても使うことが出来る水着が一着、blog更新用にPC、スマホの充電器とデジカメ、以上が荷物となっています。
家で一旦シャワーを浴びて午前11時に出発しました。
自宅から羽田空港国際まで1時間ちょっと、フライト時間は14時過ぎになり、到着して2時間以上も時間があるので初のANAラウンジも堪能出来ます。
電車もピーク時間も過ぎていますので閑散としており、座って行く事が出来ました。いつも8時過ぎの混雑の時間に乗っていたのでこれも大助かりです。
そして羽田空港に到着
モノレールの出口を出ると目の前はチェックインカウンターです、もうワクワクしっぱなし、大の大人が無駄にはしゃいでいました。
成田のように駅からほとんど歩くことも無く到着します。いつものように時間が無い時は大助かりなのですが、こうなんていうか非日常へ向かっていくって感じが若干薄いんですよね、成田は階段を昇っているときに非日常に向かってる!って感じが凄いするんですが。。
さすがに平日昼前の羽田空港は普段よりは人は少なめでした。私の装備が装備ですので人が少ないに越した事はありません。リュック一個とかなら全然変ではないのですが、いかんせん風呂敷はやっぱり浮いています。自意識過剰では無いはずです。
だってこんな感じですよ?(笑)
こんな格好で颯爽とエアチャイナのビジネスカウンターに向かいます。
ありました、エアチャイナのチェックインカウンターです。さすがエアチャイナ、チェックインカウンターは一番端でした。写真を見てもらうと分かる通りかなりの人がまだ並んでいます。当然は私はビジネスクラスですのでその列には並ばずにその隣に向かいます。
優先チェックインカウンターはすごくいい
ありました、ビジネスクラスのチェックインカウンターです。生まれて初めてのビジネスクラスですよ!
ビジネスクラスのチェックインカウンターは並んでいる人は0でしたので、隣の列に並んでいる人達を心の中でお先に~と言いつつ颯爽とカウンターに向かいます。ああ、ちょっとこれは楽しいかも!
床には赤い絨毯が敷かれていました、プチVIP感を楽しめます。チャックインカウンターでもいつもより丁寧な対応をしてくれた気がします。いつもと変わらない気もしますが、そこは気持ちの問題です。
憧れのビジネスに乗れるってだけでこの時はすべてが輝いて見えていました。後に悪態をつきまくるとも知らずに。。
保安検査場は一般へ
チェックインカウンターのすぐ目の前にも保安検査場があったのですが、ビジネスクラス以上か上級会員のみが入れる優先検査場がcloseになっていたので華麗にスルーして中央にある保安検査場に向かいます。折角のビジネスです。全部の特典を満喫しないわけにはいきません。値段の分しっかりと堪能しなきゃという貧乏人丸出しのエドです。
いざ中央の保安検査場に着くとそこには
closeの文字が。。。
ええぇ、わざわざ歩いてきたのにcloseってなによ?折角の初ビジネスなんだから全部しゃぶり尽くさせて下さいよ(´・ω・`)
ちなみに一般の保安検査場は並んでるとこで1~2人程度でガラガラです。分かってました、分かってましたともどっちに入っても時間は変わらないとは、でもどうせなら普段入れないとこに入ってみたいじゃありませんか。
出国審査の自動化ゲートの登録も済ませていますので保安検査、出国審査合わせて5分もかからずに出発ロビーまで出てきました。とりあえず免税店でいつも買うタバコを購入しました、検査場を抜けた目の前にある免税店に入ったのですが長蛇の列。。
さっきまでガラガラだったのみいったいどこにこんなに人がって位に並んでいました。列が外に出そうになっている位並んでました(=_=)
それでも10分程で購入出来たので出発前のお楽しみであるANAラウンジに向かいます。ANAラウンジは羽田の国際線には二か所あります。エアチャイナの搭乗口に近い方のANAラウンジはお昼過ぎに一旦閉まってしまうらしく、出発ギリギリまでいられないとエアチャイナカウンターで言われてしまったので、搭乗口から遠い方のANAラウンジに行きました。
憧れのANAラウンジへ
出国審査場を出てすぐのところにありました。
ここが噂のANAラウンジです。入り口が目立たないようになっていて危うく通り過ぎるところでした。エスカレーターで4Fに向かいます。エスカレーターで昇っていくとあんなに賑やかだった出発ロビーの音が全然聞こえなくなってきて凄い静かになっていきます、これも非日常への演出なのでしょうか。
エスカレーターを昇り終わるとすぐ目の前に入り口があります。左側がANAラウンジ、右側がファーストクラスか、上級会員の中でも最上位であるダイヤモンドクラスの方のみが入れるラウンジANAスイートラウンジです。ここにはいつか潜入してみたいものです。
まあ、ヤフオクでANAスイートラウンジに入れるチケットが6000円で手に入るんですがね。。
折角なら自力でここに入室してみたいものです。
でもまずはANAラウンジを堪能する方が先です、それではいざ入室!
おおー、これが噂のANAラウンジですか。思ったよりもずっと綺麗で広いです、ネットの情報とか見てる限り想像だともっとしょぼいのかと思ったら、そんな事全然ありませんでした。
人も少なく、すごい静かな空間です。ハッキリ言って私が場違い感がすごかったです。
みなさん忘れてるかもしれませんが、なんせ恰好がこれですよ?
若干居たたまれなくなってきました。。
まとめ
楽しい事って筆が止まりませんね。思い出すとどんどん色んな事が出てきてどんどん楽しくなって脇道へと進んでいってしまいます。。本当は機内レポートまで書きたかったですが、ANAラウンジに到着するだけで1話あたりの予定文字数をオーバーしてしまったのでANAラウンジや飛行機のレポートの続きはまた明日になります。
この記事へのコメントはありません。