こんばんわエドです。昨日ふと荷物を準備してしていないことをTwitterで呟いたら某令嬢に着替えと財布とパスポートがあればいいと言われました。
私はハーレム系漫画の鈍感主人公では無いのですぐに察する事が出来ました、これは手ぶらで行けというサインだと。
そこで手ぶらで行けるかどうか考えてみました。
タイに手ぶらで行くことはさすがに出来ない
みなさんは海外旅行するとき、荷物はどのくらい持って行かれますか?
今回私がタイに着くのは24時前になります。空港でSIMカードを購入して今回海辺をバイクで走りたいと考えているのでバンコクでは無くパタヤに行くつもりなので時間節約の為チャーターした車で行きます。
大体着くのは2時前後となり、この時間に必要物資を購入する事は不可能と判断、そのまま少しだけでもバーかどこかに飲みに行きたいと考えていますので夜中とはいえタイは暑いので汗をそれなりに汗をかくと思うので出来れば着替えたい、翌日のビックCが開くまで着替えられないのはさすがに厳しい。
せめて一日分の着替えは欲しいところです。さらに私は時間がある時にはブログを執筆したいので愛用のパソコンも持っていきたい、そうすると現実的に考えて小さいリュックは欲しいところ。
でも小さいとはいえリュックを持っていっても面白くもなんとも無い、さてどうするかと悩んでいたところ、こんな遅くまでどこへ行っていたのか右手に何かを包んだ風呂敷を持った着物を着た昔者のご婦人が目の前を通り過ぎて行きました。
この時天啓が下ったわけです。
仕事中にも関わらずおもむろにスマホを取り出しAmazonを開いて吟味する事数分、ポチっと注文しました。
風呂敷を
そう、風呂敷でひとつで行けばいいじゃないかと、これなら最低限の荷物は包む事が出来るし、帰ってきてお土産を渡す時の包むのにも使えるわけです、そしてネタにもなる。
一石二鳥どころか一石三鳥ですよ!奥さん
ただし懸念する点もある
問題があるとすれば国際線に風呂敷一枚で乗り込む三十路男がひとり、怪しすぎるし、目立つことこの上無いです。
検査場を超えればみなさん荷物を預けて軽装なのでそんなに目立つことは無いと思うのですが、国際線のロビーで風呂敷に包んだ何かを片手にウロウロしてたら職質されても文句を言えませんよ。
私が逆の立場だったら職質しますよ絶対に。
というわけで荷物はこんな感じになりました。使った風呂敷は70×70センチです。
Amazonプライム最安値だけあって、とにかく色が地味です、もっと和柄な感じにすればオシャレだったのかな。。
PC等もあったのですが以外とピッタリ収まりました。
入れた物はTシャツ、下着、靴下、、水着、スポーツタオル、防水デジカメ、充電器セット、PC、以上!
水着は短パンっぽいものをセレクトしたので水陸両用の優れものの一品です。こいつがあれば下着も要らず直履きが可能となります。
足りない物は現地で購入です。非常にコンパクトに纏まりました。本来であればパソコンは無くても良いのですが海外旅行って結構待ち時間が発生するのでそういう時間を利用して執筆していきたいので置いて行くことは出来ません(´・ω・`)
まとめ
というわけで今回は最小限の荷物で旅行にチャレンジです。足りない物は現地調達していきますのでロストバゲージした時なんかは参考になるかと思います。特にエアチャイナはロストバゲージの確率が他の航空会社と比べて多いらしいので。。
今夜仕事頑張ったらバカンスだ!
この記事へのコメントはありません。