管理人の日記

FIRSTAIRLINES(ファーストエアーラインズ)がオープン記念のキャンペーン価格だったので行ってみた

 

こんばんはエドです。昨日の記事にも書いたのですが、FIRSTAIRLINESに行ってきました。この記事は帰りの車の中で執筆しております(笑)

どんなお店なのかはこちらの記事をお読み下さい。

 

 

 

FIRSTAIRLINESへ行く

 

こちらのお店完全予約制になっていて、予約した時間は20時のコースでした。現在はオープン記念でラウンジ等が準備中で使用出来ませんでした。私エドは現在仕事が夜勤ですので軽く寝ようと思って寝たら寝過ぎてしまって起きたら6時50分、池袋まで駅まで20分電車で30分の距離、駅からFIRSTAIRLINESの入っているビルまで歩いて行くことを考えると完全にアウト(´・ω・`)

仕方ない飲めないけど車で行くかとダッシュでシャワーを浴び準備して7時15分に家を出ました。家のすぐ傍に高速があるので乗って行ったら45分には池袋に着きました。お金はかかるけど高速乗ると早いなーと思いつつちょっと駅から離れたコインパーキングに止めて向かいます。少し迷いながらなんとかに時間までに入店出来ました。ラストの乗客でしたが( ;∀;)

 

DSC_0345

 

外階段があるビルだったので入り口が分からず別の店に入りかけていました。ビルの側面に入り口がありエレベーターで8階まで上がります。ちょっとだけ分かりずらいです。

 

DSC_0344

 

802が目的のFIRSTAIRLINESになります。何故かキャバクラの広告が貼りつけてありました。業者さん、さすがにこれはないでしょ。他の部屋にも貼ってありました。このお店FIRSTAIRLINESの隣りのお店なんですよ。こんなんやったら揉めるでしょ(=_=)

 

FIRSTAIRLINESへ入店

 

急いで入店しました。扉を開いてすぐ目の前が受付けカウンターになっていてCAさんが受付けをしてくれます。予約名を告げコート等を預けてボーディングパスを貰い機内(店内)へ入ります。時間が無くてカウンターの写真は撮れませんでした。。

 

DSC_0346

DSC_0347.01

 

 

店内はこんな感じで二人掛け椅子が7列並んでいるだけです。奥の2列がビジネスクラスで他はすべてファーストクラスとなっています。ファーストクラスの方が若干値段は高めとなっています。エドはファーストクラスに座りたかったのですが、空きが無かったのでビジネスクラスに。隣りもお1人の方40~50代の方でホッとしながら着席、しかし、この方なかなかの強敵でした。

 

DSC_0374

出る時に撮った店内

 

 

いざ出発

 

私が着席してすぐに出発となりました。機内(店内)が暗くなり天井のスピーカーから発進時のあの音が聞こえてきます。

スピーカーの音が良いのかなかなかリアルなノイズ音で耳がキーンとして思わずなんども唾をのんでしまいました。ほんとうに走り出しそうで振動もあればほんとに乗ってるように感じてしまいそうです。

 

DSC_0349

 

モニターに滑走路を走る映像が流れます。隣のおっさんもテンションが上がったのかずっとすごいすごい本物みたい、と言っています。幼稚園児でも座っているのかな?と思い横を向くと40~50代のおっさん。。なかなかにキツい光景でした。

 

正直ウザイ事この上ないのですが、そこはグッと我慢。

機内案内が入っているところにFIRSTAIRLINESのシステムの解説やVRの解説が入っていました。

 

DSC_0351

DSC_0350

 

他にもドリンクのメニューもあり、機内の定番のドリンクが揃えられていました。

 

DSC_0353

 

初めの1杯は無料なのですが、2杯目から有料となります。値段はソフトドリンクなら300円程、アルコールですと500、600円~からとなっていて普通の飲み屋さんと同じような値段設定になっていました。

 

VRを体験する。

 

映像が上空になり、機内アナウンスでシートベルトを外してOKになり、映像がVRの解説に切り替わります。解説が終わるとCAさんがVR用のゴーグルをもってきてくれます。エドはVRは初体験だったのですごい楽しみにしていました。

配られたVRゴーグルはこんな感じのやつです。

 

 

DSC_0356

DSC_0357

 

思っていたよりもコンパクとだなぁと思いつつ装着するとやっぱりゴツかったです。しっかりとバントを絞めないとずり落ちそうになります。決して重くはないのですが長時間つけていると気になってきそうです。

もう少し軽量だともっと付けてるのが気にならないだろうなあと思いました。ちなみにVRゴーグルはネットで一時話題になったこちらGear VRでした。

 

DSC_0358

画像がブレブレですみません。。

 

 

いざVR装着

 

装着するとまず画面正面に注意事項が浮き上がっています。まずはピントと文字の位置が合っているか調節します。

これ面白い少し下を向くと文字は移動せず視界が別の部分を見る事が出来ます。映像は球体のドームの中心部にいる感じテレビのアニメ等にある仮想空間みたいな感じです。なにこれめっちゃ楽しい!

全員の準備が終わったら映像がスタートCAさんが色々説明してくれつついざ旅に出発、移動するときの映像がディズニーランドにあるスターツアーズの空間ワープみたいな映像です。風を感じたりしたらほんとに飛んでるみたいに感じるかもしれません、意外と人の五感なんて簡単に誤認しちゃうってのが良く分かります。これ人によっては酔ってしまうかもしれません。

ただ、となりのおっさんがスゲースゲーうるさくてすごいです。

VRの没入感が台無しです。ほんと勘弁してください。

 

ニューヨークの町を空から眺めています。それから展望台の映像に切り替わります。振り向くと後ろに人が通っていたりすごい面白い、めっちゃ欲しいんだけど!

CAさんが歴史や観光名所を開設しつつ10分程で終了になりました。

 

 

機内食は本物とはちょっと違うけどリッチ

 

各席の食事の準備が始まります。やはりファーストクラスの方が先に準備されていきビジネスクラスは後回しになりました。この辺はほんとの機内でのやり方と一緒になります。

 

DSC_0361

 

お待ちかねの機内食が出てきました。まずはこちらのメニューからドリンクを選びます。機内カートが回ってきます、ロゴ等はオリジナルマークになっていますが、機内で使うものと一緒の物が使われています。

 

DSC_0353

右上にあるのがサービスドリンク

 

私は時間が無くサントリーのプレミアムソーダを注文しました。ヤマザキのソーダだったのですが、まあ普通にただのソーダですね。どの辺がプレミアムなのかは自分には分かりませんでした。まあ、普段私はソーダを飲まないので違いなんて分かるわけないんですがね(笑)

 

前菜のスープが出てきました。

 

DSC_0364

 

パンプキンスープかと思ったのですが、こちらはキャロットスープでした。となりのおっさんが直接お皿に口をつけて啜っていて10秒で飲んでいました。ズズズっと音を立てていて食欲が減退します。。。

 

モニターには今旬の話題をリアルタイム風に流していました。今日はトランプ大統領の就任の話題をやっていました。

 

DSC_0363

 

レポート風になっておりトランプタワー前のデモの人たちのレポートをしたり、セントラルパークの中の大道芸の人達を映したり最近のアメリカを映していて、見てて楽しかったです。

 

ファーストクラスとビジネスクラスの料理は同じ

 

次はメインが出てくるのですが、ファーストの席に座ってる方々にはすぐに出てきたのですが調理に時間がかかるみたいで、私らビジネスの席はもうしばらくお待ち下さいと言われ、ファーストの席の方が食べ終わるころにようやく出てきました。

 

DSC_0365

 

メイン料理は黒毛和牛デミグラスソース掛けのハンバーガーになります。

料理自体はファーストクラスの席とビジネスクラスの席で違いはありません。ハンバーグも大きくなかなかボリュームがありこれだけでかなりお腹がいっぱいになりました。パンズも塗ってあるバターの塩気が良い感じで美味しかったです。

となりのおっさんは一転してナイフとフォークで丁寧に食べています。いやいや出来るなら始めからやろうよっと、突っ込みたいのを必死に我慢しながら完食。美味しかったです。

 

すぐにデザートが出てきます。

 

DSC_0368

 

チーズケーキのような感じです。料理名をちゃんと言ってくれていたのですが忘れてしまいました。甘さ控えめで甘いものをあまり食べない私でも美味しくいただくことが出来ました。

となりのおっさんも30回はうまいうまいと連呼していました。さぞかし美味しかったのでしょうね。

 

食事後はCAさんと歓談

 

デザートを食べ終わるとCAさんがコーヒーと紅茶を持って回ってきます。この時各席で食事の事や旅行の話など色々とお話しながらするのですが、私の席に来てコーヒーを入れてもらいながら’’旅行とか良くされるんですか?’’と聞かれるととなりのおっさんがすかさず、行った事が無いわざわざ行かなくてもここで十分だ、昔は~と独演が始まって共産党が~というあたりでCAさん撤退、私はほとんど話すことも出来ずCAさんと苦笑いして終了( ;∀;)

他の席には5分程歓談してたのに私の席には1分もいなかったでした。。。

 

目的地に到着

 

DSC_0370

 

目的地に到着し、終了になります。おそよ100分程のフライト体験となりました。最後にお土産の機内販売があり私はとりあえずボールペンを購入ほかにもハンカチやタオル等がありました。

 

DSC_0367

 

最後出る時に座席をパシャリ、似たような事をしていた方がいましたので、その方もブログかフェイスブックに載せるのでしょうね。

 

DSC_0371

ビジネスシート

DSC_0373

ファーストクラス

 

まとめ

 

今回初めてFIRSTAIRLINESに初めて行ったのですが、なかなか面白い体験をさせて頂きました。席の間隔等は広めに取られているので参考にはなりませんが座り心地等はもともと座席として使われていたものなので参考にはなると思います。一番驚いたのは女性率の高さです。14人中12人は女性でした。お話を聞く限り7割以上が女性だそうです。

みなさんも興味がある方はFIRSTAIRLINESに試しに行ってみて下さい。

 

 

 

関連記事

  1. 管理人の日記

    蛇料理を食べに上野にある文久堂に行ってみた。

    管理人のエドです。御徒町の蛇料理屋さんの文…

  2. 管理人の日記

    羽田空港にポケットチェンジを使いに行ってみた。

    こんばんはエドです。先日記事にもしました、気になっ…

  3. 管理人の日記

    勢いでFIRST AIRLINESを予約してしまった話

    こんばんはエドです。朝J-waveを聞いていたら面…

  4. 管理人の日記

    タイ旅行は風呂敷一枚あればいいのです

    こんばんわエドです。昨日ふと荷物を準備してしていないことをTwit…

  5. 管理人の日記

    親戚がてるみくらぶから弁済金を貰うのは絶望的

    昨日てるみくらぶが会見を開き正式に倒産になった事がニュースになりました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. PP単価表

    ANA 旅割75 全264路線のpp単価表 全国版(2018年7月前半)
  2. PP単価表

    ANA 旅割55 全276路線のpp単価表 全国版(2018年8月後半)
  3. 陸マイラー

    陸マイラーを始める上でマイルを貯める方法
  4. PP単価表

    ANA 旅割75 全259路線のpp単価表 全国版(2018年4月)
  5. ハピタス

    2017年1月現状のハピタス調査
PAGE TOP