FX

ポイントサイトのFX案件を最小リスクで達成する方法

こんばんはエドです。本日は休日だったので1日ずっと解説動画の作成してて肩が凝ってしまいました。。

昨日上げた記事のチェックしたらなんとブログ村でお小遣い、マイレージのランキングで記事別順位2位になっていました。

 

kizi

 

内容的にそこそこ反響はあるかなとは思っていたのですが思った以上に見て頂けました。1日のPVも過去最高の倍近くのヒットがありました。まだ陸マイラー記事始めて2か月もたっていないので大した事ないんですがね^^;

 

その記事はこちら

 

FXで最小限の損失で切り抜ける方法

 

まず初めにこの方法だとプラスになることはありません。マイナスを極力抑えてリスクを最小限に抑える方法となります。そして誰でも出る方法となります。取引数も大した事はないので余計な事をしない方が結果的に損失は少なくなります。では実際にどうするのか説明していきます。

 

両建てで発注をしよう

 

両建てとは売りと買いを同時に発注する事です。本来であれば両建てする事に利点なんて無いのですがポイントサイトの条件クリアするのにはとても適しています。その理由は2つあります。

 

両建てする事により損失を固定する事が出来る

 

ひとつめの理由として売りと買い同時に発注することで相場が幾ら動いても損失が膨らむ事がありません、もちろん利益が増える事もありません。つまりスプレッド(売りと買いの為替のレート差)の分だけマイナスになっていくわけです。

目安としては1万通過あたり20~40円程度になります。もちろんFX業者によってこの辺は変わりますが国内の会社であれば大体この間に収まります。

 

同じ証拠金で2倍の取引が可能

 

取引する上で必ず証拠金という担保が必要になってきます。1万通貨を取引しようと思うと大体今だと4万5千円程、つまり2万通貨取引しようと思うと9万円口座に無ければいけないわけです。

しかし両建ての場合、例えば売り1万通貨、買い1万通貨購入した時4万5千円の証拠金で済むのです。売った分と同等の買いの分までは証拠金がかからずに注文する事が出来るのです。ポイントサイトのクリア条件は累計取引枚数となりますので同じ口座資金でも取引回数を半分にすることが可能となります。

 

実際の取引の様子

 

文章だけですと初心者の方には理解しずらいと思いますので解説動画を作ってみました。動画の方がイメージしやすいと思います。以下はJFXの取引となります。ヒロセ通商のLIONFXと同じシステムを採用していますのでヒロセでやる時でもそのままマネしてもらえば大丈夫です。

 

注意点

 

初期状態だと両建て出来ず、売り注文した後に買い注文を入れると売りと買いで決済扱いされるFX会社もあります。設定を必ず確認するようにしてください。

FXの会社次第では1度注文したら一定時間、別の注文を出来ない会社もあります。これはサーバに負荷をかけさせないのとサーバに負担がかかるスキャル取引を抑制するものだと思います。また秒単位の連続でバンバンやっていくと故意にサーバに負荷をかけたとして警告、最悪退会処分になる事があります。実際私の友人が短時間で何回も売り買いをしていたら警告が来ました。

 

たかが10回程度の取引だったのにも関わらず警告メールが来たので注意したほうがいいと思います。

 

それと、FXのスプレット(売り買いの価格差)というものは基本的には固定されているのですが、取引量の少ない早朝や深夜にはスプレットが広がる傾向にあります。さらにアメリカの為替に影響を与える重要な発表がある時にはスプレットが大きく広がった上に値動きも激しくなり1秒差で注文を出しても大きなマイナスになったり、そもそも注文が通らなかったりします。

 

重要指標がいつあるのかが分からない方が多いと思いますので

羊飼いのFX

こちらのサイトで確認するのが良いです。

 

sihyou

 

このように何時に何があるかランクをつけて毎日発表してくれます。アメリカ指標ならAA以上、その他は◎の時の前後30分は避けて頂ければ大丈夫です。

 

まとめ

 

どうでしたでしょうか?この方法を使えば10万通貨なら数百円の損失で条件をクリアすることが出来ます。現状ですと10万通貨以内で条件クリアとなり、DMMFX、外為オンライン、みんなのFX、SBIFX等が1万ポイント以上稼げる事が出来ます。

スキル等一切必要せず初心者でも安全にクリアすることが可能となります。

関連記事

  1. ポイントサイト

    ポイントミュージアムなるサイトを使ってみたけど安全性は?

    こんばんはエドです。去年の11月にSBIFXの案件をやったのですが、そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. PP単価表

    ANA プレミアム旅割28 全217路線のpp単価表 全国版(5月版)
  2. 管理人の日記

    2017年 SFC修行 羽田ー宮古島がやっと取れました。
  3. 管理人の日記

    タイ旅行は風呂敷一枚あればいいのです
  4. PP単価表

    ANA プレミアム旅割28 全225路線のpp単価表 全国版(7月後半)
  5. PP単価表

    ANA プレミアム株主優待割引 全234路線のpp単価表(通常期)2017年3月…
PAGE TOP