こんばんはエドです。昨日の中部国際空港セントレアから宮古島への就航ということでSFC修行のに使えるか知らべてみましたが正直修行には使えませんでした。それで終わりじゃあれなんで他に中部からSFC修行のお得な修行コースは何があるか調べてみました。
海外も調べるとちょっと多くなってしまうので今回は国内のみ調べてみました。
最新版はこちらからご覧ください。ソート機能などを付けましたので使いやすくなっています
中部国際空港は修行でどこに行くのが良いか調べてみた。
まだなんとか使えそうなのは下記3つです。
エコノミー | 片道運賃 | pp | pp単価 |
北海道 | 10,210 | 921 | 11.09 |
那覇 | 11,810 | 1,213 | 9.74 |
石垣島 | 17,610 | 1,566 | 11.25 |
プレエコ | |||
北海道 | 26,310 | 1,935 | 13.60 |
那覇 | 26,910 | 2,422 | 11.11 |
石垣 | 29,910 | 3,010 | 9.94 |
他にもいくつか調べてみましたが、定番路線以外は載せるまでも無く論外だったので省きます。可能性があるのはこの3つしかありませんでした。SFC修行に使うのにpp単価20とか載せてもどうしようも無いんで。。。
エコノミー
pp単価10を切ったのが1つしかありませんでした、それぞれ
北海道 pp単価11,09
那覇 pp単価9,74
石垣島 pp単価11,25
唯一のpp単価10切りは沖縄那覇でした。ですが9.74はギリギリSFC修行に使えるかも?と言えるレベルです。キャンペーン等で価格がさらに安くなったら利用するべきだと思います。ただし旅割Xには注意してください。マイル還元率が50%になるのでしっかり計算しないと大損してしまいます。
プレミアムエコノミー
こちらもpp単価10を切ったのは1つだけでした。それぞれのpp単価は
北海道 pp単価13,60
那覇 pp単価11,11
石垣島 pp単価9,94
こちらはpp単価10を切ったのが石垣島でした。プレミアムエコノミーでpp単価9台なら悪くは無いですので費用を考えずSFC修行の快適さと時間短縮を考えるなら十分選択肢として考えても良いと思います。
中部国際空港からの三角飛びだとどうなるか
羽田からだと微妙だった三角飛びですが中部国際空港セントレアだとどうなるのでしょうか?知らべてみました。
三角飛び | |||
中部ー北海道 | 10,210 | 921 | 11.09 |
北海道ー那覇 | 20300 | 1,935 | 10.49 |
那覇ー中部 | 11,810 | 1,213 | 9.74 |
合計 | 42,320 | 4069 | 10.40 |
三角飛びで得られるトータルは
獲得pp 4069
pp単価 10.40
一回で得られるppはエコノミーとしては大量に得られるのですがpp単価10,40と大変微妙な結果となってしまいました。これだと沖縄をひたすら往復するかプレミアムエコノミーで石垣島に飛ぶ方が安くて快適になってしまいます。プレミアムエコノミーは争奪戦になるんで週末オンリーだとちょっと厳しいですがね。。
まとめ
三行まとめ
・中部国際空港からSFC修行に使えるのはエコノミーなら現状、那覇行きのpp単価9.74が最安。
・プレミアムエコノミーなら現状石垣島行きのpp単価9,94が最安になります。
・エコノミー三角飛びも正直微妙と言わざるおえない。
感想
今回、中部国際空港セントレアからのSFC修行コースを調査してみましたが、やはり中部国際空港は国際線がメインという成田空港と同じような感じですので正直国内路線に関しては微妙な結果となってしまいました。このままだと中部国際空港の利用価値が無しとなってしまうので次回は海外修行を調べてみようと思います。
この記事へのコメントはありません。