ポイントサイト

ポイントミュージアムなるサイトを使ってみたけど安全性は?

こんばんはエドです。去年の11月にSBIFXの案件をやったのですが、その時ハピタス等15000ポイントのところ19500という圧倒的な還元になっていたのがポイントミュージアムです。

ポイント還元が大きい事、ドットマネーに交換出来る事から登録して案件をやってみました。

そろそろ3か月がたって不安になってきたのでポイントミュージアムについて調べてみました。

 

ポイントミュージアムとは?

 

商号 株式会社システムエッジ (英文表記:System Edge Inc.)
設立 平成17年12月8日
所在地 京都府京都市中京区下丸屋町403
担当 田中 智一
お問い合わせ先 E-Mail supportm@point-museum.com

 

ポイントミュージアムは株式会社システムエッジが運営するポイントサイトの1つです。複数運営しているポイントサイトの中で一番歓迎率が良いのでシステムエッジの中で一番力を入れているサイトと言えます。

交換先としてPexドットマネーにも無料で交換出来ます。この辺は大手ポイントサイトと遜色ありません。

 

会社の規模等は不明、ネットで検索するとパワーストーンの通販をされているみたいでネット上にはキャッシュとして残っております。現在も運営されているかどうかは不明となっています。個人で運営しているのか複数で運営しているのか、それすらもわからない状態です。

また住所を検索するとレンタルオフィスを使用していて実態を把握することが出来ません。少なくとも小規模会社である事は確かといえます。会社そのもののホームページも存在しません、正直この時点では怪しさ満点です。

ちなみに株式会社システムエッジと検索して上位にシステム設計会社が出てきますがこちらは別の会社となっていますので注意してください。私も初めは、お~ちゃんとしたホームページがちゃんとした本業があるのか、と勘違いしていましたよくよく住所等を見ていくと別の会社だと分かりました。

 

システムエッジが運営しているほかのサイト

 

システムエッジ系と言われるポイントサイトは確認出来ただけであと4つありました。

・懸賞にゃんダフル

・ポイントアイランド

・ポイントスタジアム

・ポイントランド

そして今回使用した

・ポイントミュージアム

になります。それぞれのサイトはサイトデザインも酷似していています。その中でもポイントミュージアムはわりと最近、サイトリニューアルが行われておりそのことからも一番力を入れられているのが分かります。もちろんSSLにも対応していました。

 

ポイントミュージアム>ポイントスタジアム>ポイントランド>ポイントアイランド

 

同じ運営だから同じ還元をしてるのかと思いきやそれぞれ突出した案件や特徴がありました。ですがその中でもポイントミュージアムは平均的に高くなっていて、他の大手サイトとも遜色無く、物によってはトップに来ることもあります。

逆にポイントアイランドはまさにisland(孤島)状態になっていて、まともな案件は少なく登録する意味があまりないように感じます。メールにもクリックポイントが付いていない状態です。

懸賞にゃんダフルはポイントサイトでは無いので順番には入れませんでした。

 

メールマガジン

 

日に3通ほど届きます。クリックポイントもついていますので少し多いかなと思う程度で、そんなに気になるほどでもありません。

メルマガは退会しないと止める事が出来ませんのでそこは改善してほしいと思います。

 

ネットの評判

 

ネットでポイントミュージアムを調べていくと換金されるまでに時間がかかる、ポイントの還元されるまで時間がかかる。問い合わせしても運営からのメールがなかなか返ってこない。等、批判的な意見が見られました。

この辺は小さな運営会社でやっているポイントサイトの宿命なのですが、大手サイトだと1~2か月で済むところ、2~3か月かかってしまいます。ASPからの支払いが翌々月なので小さな運営会社だとプールされている資金も少ないのでこれは仕方が無い事なのかもしれません。

 

まとめ

三行まとめ

 

・ポイントミュージアムはトップクラスの還元率を誇る。

・運営会社は謎に包まれている、ハッキリいって怪しさが満点である。

・還元が大手と比べても遅い傾向にある、また問い合わせも時間がかかる事が多い。

感想

 

正直ちょっとここのサイトを選んで早まったかなとちょっとだけ思っています。ただ、10数年は運営されているサイトで、複数のサイトを持っていますので夜逃げのようにある日突然閉鎖されるような事は無いと思います。

ですが問い合わせの返信がなかなか来ない、ポイント還元や換金するのに時間がかかるあたりが気になります。最終的にポイントが貰えてドットマネーに変更出来れば何も問題は無いんですけどね。

 

※追記2017年3月9日

 

予定日を過ぎてもポイントが反映されないのでコメントでアドバイスを貰った通りに問い合わせてみた結果翌日にポイントが反映されました。

迅速な対応はすごく良かったのですが、問い合わせるまでポイント反映がされないのはいかがでしょうか。。

一緒にやった友人も一週間程遅れて問い合わせてやっとポイント反映されましたので確信犯な気がします。多分もう使うことは無さそうです。

関連記事

  1. FX

    ポイントサイトのFX案件を最小リスクで達成する方法

    こんばんはエドです。本日は休日だったので1日ずっと解説動画の作成してて…

コメント

  1. 全く同じ経験をしたので参考までにとコメントさせて頂きますね!
    8月に申し込んで取引も8月、ポイント加算は1月でした。6ヶ月の記載通り、きっちり6ヶ月かかりました。
    6ヶ月を迎える手前で「そろそろどうですかー?まだですか?」という内容の問い合わせメールもしました。
    とりあえず私の場合は問い合わせをしたせいもあるかもしれませんがちゃんとポイント加算されましたが、
    逃げられるんじゃないか?という不安を抱えていたことも事実です。
    とりあえず通帳の未承認のページはスクリーンショットを撮っておきましょう。過去6ヶ月以内しか掲載されないと
    書いてありますし。あとは私のようにそろそろのタイミングで問い合わせをすると良いかもしれません。
    無事にポイントが加算されること、祈ってますね!!

      • edokko1019
      • 2017年 2月 14日

      >だいちぃ様

      実体験のコメントありがとうございます!
      丁度期間が過ぎましたので問い合わせてみます。
      やはり記載よりも時間がかかってしまうのですね。。
      加算されたらまた報告させて頂きます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter始めました。

カテゴリー

  1. SFC修行記

    SFC修行第五弾 エアチャイナビジネスで行くバンコクの旅 第一話やっぱりエアチャ…
  2. 管理人の日記

    パスポートパワーランキングで日本は4位
  3. SFC修行記

    2017年SFC修行 第一弾タイ パタヤへ 第二十二話 日本に帰国するのに何故か…
  4. PP単価表

    ANA 旅割75 全264路線のpp単価表 全国版(7月前半分)
  5. 陸マイラー

    エアチャイナでANAマイレージ口座が登録出来なかった話
PAGE TOP